フィッシング

シーバス3回目 釣れるまでの第一歩と根掛かり対策の成功

八面

今はシーバスメインに釣りをしています。2021年小さいですが初シーバスゲット! 次はランカー目指して頑張ります。釣りの他には漫画が大好きです。漫画の海に溺れたい。

本日の使用ルアー(生還者)

アシストフックにハリを変えました。左がアシストフックシングルで右がダブルになります。

今日も今日とてシーバス釣りに向かいます。事前準備でルアーのハリを変えての挑戦です。

  • 新川某所
  • PM5:00
  • 曇り
  • 水質:濁り
  • 川の流れ:早い

本日は川に草ゴミが非常に多く、投げるたびに草がルアーとラインに絡み着いてきて中々に厄介でした


逃がした魚は大きい! といいな

初めてシンキングペンシルを買ったのでまずはキミに決めた! とペンシルを使って釣りを始めました。
岸の際辺りを狙って何度がキャストしているとぐっと引っ張られて重くなったのですが、最初はまたゴミが引っかかったかなと思いつつ、そのまま少し待つと更にぐんっと引っ張られたので魚だっ! とテンションが上がりました。しかし合せられずあっさり逃がしてしまい、シーバスの夢はまた遠のいて行きました。
本日のハイライトはここまでで、以降は何も反応が無くPM8:30頃に水位が大分下がったので終了しました。

前回までは根掛かりが非常に多かったため今回は根掛かり対策としてトレブルフックをアシストフックに変えているので、引っかかる所が少なくシーバス初心者には合わせも難しいかもしれません。しかし、

八面

このまま経験を積んで見事アシストフックで釣ってみせますとも!


根掛かりしないために考えること

今回使ったルアーはシンキングペンシル、シンキングミノー、メタルバイブレーションの3種類で、全ルアーのフックはアシストフックのシングルとダブルに替えています。その中で根掛かりしたのはメタルバイブレーションだけでした。
前回までもバイブは特に根掛かりが酷かったのですが、アシストフックに変えて根掛かり減るかなと期待したものの、余り変わらなかったのでボトム(底)は諦める方向で釣りをして行こうと思います。

ボトムは岩やゴミが多い川ではよく根掛かります。

試行錯誤しながら正解を探して行くのも釣りの醍醐味かと思います。まだまだ正解が見つかっていませんが、少しずつでもシーバスに近づければいいなと思います。

最後まで読んでいただき感謝です。





すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

八面

今はシーバスメインに釣りをしています。2021年小さいですが初シーバスゲット! 次はランカー目指して頑張ります。釣りの他には漫画が大好きです。漫画の海に溺れたい。

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

海のレジャーといえば釣りに海水浴などいろいろありますが、意外にも身近に危険な生物がいます。 内臓に毒を持つもの、ヒレや棘に毒をもっているもの、鋭い牙をもつものなど、最悪死に至ることもある危険な生物が簡 ...

3

みなさんお刺身など海鮮料理は好きですか?お店で売られている物はまず間違いないでしょうが、自分で釣った魚を何も知らずに食べてしまい大変なことにならないためにも知識をもつことが必要です。 前回は触ると危険 ...

4

釣りをしていて一度くらいは魚に咬まれたことありませんか?棘、ヒレ、エラ、そして鋭い歯を持つ危険な魚がたくさんいます。 今回は咬まれると大惨事になりかねない危険な歯をもつ危険な魚のほんの一部を紹介したい ...

5

釣りのターゲットの中には強力な顎の力、で固い貝などを噛み砕く魚、鋭い歯をもつ魚がいます。 そんな魚をうっかり素手で触り、噛まれて怪我をすることがあるかもしれません。 噛まれると思わぬ怪我をしてしまうか ...

-フィッシング