フィッシング

秋の五目、もうちょっと欲しい

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

  • 10月16日
  • 若潮
  • 月齢/9.6
  • 天気/朝寒く、日が昇ったあと暑い
  • 出航時間/AM6時
  • 風/少し
  • 波・うねり/比較的穏やか
  • 乗船者/船長・うめさん・Tさん

17日日曜に行く予定だったが波の高い予報だったため急遽土曜に変更、そのため潮も満潮時間も調べていなかった。

いつもの遊漁船の集まるポイントへ、船の数はいつもより少ない。ジグからスタートしたが船が流されるため重めのジグに交換。Tさんが早速釣り上げ、続いて私も釣り、船長も続けて釣れた。

シロサバフグ

船長が食べる十分の量は確保したし、二人ラインが切られたので次のポイントへ。今居る場所から近い、最近よく行く場所だ。

ここは岩や海藻が多いのでタイラバでスタート、しばらくするとコンコンあたりがあり合わせると

12cmぐらいのマダイ

口の中にタイノエが付いていたので、取り外してリリース。あたりが何度もあり大きめのあたりもあるので、中型ぐらいのマダイも混ざっていたかもしれません。そこでコンッとあたり、バッと合わせると

22cmぐらいのベラ


その後、元のポイントへ戻るも周辺の船の数が減っていてフグの反応もなく、違うポイントへ・・・さらに違うポイントへ・・・反応が無い。


遠くの方で船が集まっている、ちょっと距離があるかもしれないが行ってみようということで、今回初めてのポイント「横瀬」。答志島が近くに見える。

潮の流れはこの時点で緩やかで、水深は60〜70m、ジグサビキを取り付けて底に着いて軽くしゃくって落とす。ジグが底に着いて巻き上げるときに小さなアタリがある。

20cmぐらいのアジ

アジフライにはちょうどいいサイズ(刺身で食べたけど)、やる気が出てきた。もっと欲しい、繰り返しているとやはりあたりがある。

こんどはタチウオ

タチウオいたんだ!?タチウオルアーに切り替えて追加でタチウオ2尾釣って、タイムオーバー。前回のタチウオが釣れたときは突然ググッと重くなる感じだったけど、今回はあたりがあってから食ってくる。
お持ち帰りはアジ1タチウオ3。数も大きさもいまいちな日だったけど、五目な釣りを楽しめた1日でした。

今日のヒットルアー

左 MajorCraft タチジギ道場 SLOW FALL / 右 FunTool ルアーフィリア カーブジグ

写真右ルアーフィリアでは、あたりが頻繁にありタチウオも釣れた。左メジャークラフトに変えたらあたりは減ったがちゃんと釣れた。ルアーフィリアを使っていると、水中でどんな動きしてるんだ?っていう変わった動き方をしてるのが伝わってくる。公式サイトではあまりアピールしていないけど結構変わった形状で、独特なカーブが付いたメタルジグです。追加で購入しましたので、今後もっと使ってみようと思います。

読んでくれてありがとうございます!






すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

天狗堂さんとブルードラゴンさんが毎月開催しているジギング教室に、うめさんとミヤの2名が4度目の参加をしました。 4度目となると一通り教えてもらっているので、乗合の雰囲気により慣れたり、経験を積む意味で ...

3

11月19日(土) 若潮 月齢/24.6 天気/晴れ 風/予報では風がやや強いが、実際はあまり無かった 波・うねり/あまり無い 乗船者/船長・うめさん(操船) 個人的にはバラシが多く青物の釣果から遠ざ ...

4

現在軽い手術をして治療中のため,釣りに全く行けない状態なので、大好きな漫画の記事を書こうと思います。 釣り漫画と言えば昔は少年やおじさんなど男性主人公のことが多かったのですが、最近は女性主人公の作品も ...

5

釣り好きな人が使えるLINEスタンプを作りました。釣りに行った結果を簡単に聞いたり、知らせることができるスタンプです。魚もたくさん用意しましたので、魚好き、釣り仲間でぜひお使いください。 LINE S ...

-フィッシング