フィッシング

今シーズン、初青物が釣れたぞ!

ミヤ

小学生のときに父親に釣りに連れていってもらったのが釣りデビュー。その後ブランクがあったが、釣り部ができ釣り再開。日々勉強中だが道具ばかり増える。特にシマノ好き。

10月31日、天気は曇り。今回も船長、Tさん、うめさん、そして私ミヤの4人で伊勢湾ジギングに行ってきました。
ポイントに到着してから早速メタルジグを投入。底から数回巻いた瞬間ガツンとアタリがきた。

最初はそれほど暴れなかったが、海面に近づくにつれ急に走り出したぞ。

ハマチだ!

うめさんにタモですくってもらい、無事キャッチできました。今シーズン初の青物は49㎝のハマチです。やっぱり青物の引きは楽しいですね。しばらくしてうめさんもヒットするが痛恨のラインブレイク。


その後はアタリもないのでポイントを少し移動。すると着底と同時に何かがくらいついてきました。

今度はマゴチだ!

マゴチは本当に美味しい魚ですからね。うれしいです。
その後、ナブラに遭遇するが、まったくの無反応。最初に釣れたハマチはラッキーでした。


アタリがないので今度は神島方面へ行くがこちらもサッパリ。
ひとまず遊漁船がたくさん集まっている場所へ移動。

ミヤ

どうやらタチウオが釣れてるぞ


ここからはうめさんがタチウオをどんどん釣りあげていく。
私ミヤもタチウオを4匹釣りあげる。苦戦していたTさんもタチウオゲット!
最後に船長も1匹タチウオを釣り上げたところで本日は納竿。

うめさんが釣ったタチウオ


マリーナに戻ってから、前回コウイカの墨で汚れた船の掃除。
船長がもってきた「激落ちくん」でこすると、綺麗に墨がとれるではないですか。さすが激落ちくんですね。

ミヤ

綺麗になってよかった


青物のシーズンが来ましたね。次回も釣れるといいな。
最後まで読んでくださりありがとうございました!





すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤ

小学生のときに父親に釣りに連れていってもらったのが釣りデビュー。その後ブランクがあったが、釣り部ができ釣り再開。日々勉強中だが道具ばかり増える。特にシマノ好き。

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

海のレジャーといえば釣りに海水浴などいろいろありますが、意外にも身近に危険な生物がいます。 内臓に毒を持つもの、ヒレや棘に毒をもっているもの、鋭い牙をもつものなど、最悪死に至ることもある危険な生物が簡 ...

3

みなさんお刺身など海鮮料理は好きですか?お店で売られている物はまず間違いないでしょうが、自分で釣った魚を何も知らずに食べてしまい大変なことにならないためにも知識をもつことが必要です。 前回は触ると危険 ...

4

釣りをしていて一度くらいは魚に咬まれたことありませんか?棘、ヒレ、エラ、そして鋭い歯を持つ危険な魚がたくさんいます。 今回は咬まれると大惨事になりかねない危険な歯をもつ危険な魚のほんの一部を紹介したい ...

5

釣りのターゲットの中には強力な顎の力、で固い貝などを噛み砕く魚、鋭い歯をもつ魚がいます。 そんな魚をうっかり素手で触り、噛まれて怪我をすることがあるかもしれません。 噛まれると思わぬ怪我をしてしまうか ...

-フィッシング