フィッシング

敦賀西サーフでサゴシ!の後「海鮮丼」

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

  • 10月9日(日)
  • 大潮
  • 月齢/13.2
  • 日の出/5:56
  • 天気/曇り、風はあまり無し


9月のボートは台風で2回連続して中止に、そして今日のボートも強風で中止に、近くのイカダに問い合わせたがどこも満員。ということでサーフショアジギングへ。

今回の場所は5月の記事と同じ場所で、もう何度か来ている。ここでボーズだったことは今まで無い。




到着後、そこそこ人がいる中、自分のポジションでセッティング。

指の怪我、突き指はだいぶ痛みがなくなったが、1ヶ月以上たってもまだ治っていないので、1投目を軽くキャストする。

投げてもそんなに痛くはないかな、と2投目。

フォール系のジグを着底させ、最初はただ巻き、また落としてすぐただ巻き。

ここでヒット!


サゴシ

大きくはなく40弱かな、時合だったようで群れがいてまわりでも釣れていたようだ。

テトラの向こう側にジグを投げていて、ヒットしたのはテトラの内側、外側から追っかけてきたのか、内側を回遊していたのかはわかりません。

その後テトラの内側を横に泳ぐペンペンを見たので、内側にいたかもしれません。

この時合で釣れたのは1匹だけでしたが、時合が終わるとまわりの方が帰っていきます。


それからは、ジグを投げてもフグ、エサに変えて休憩していてもフグ、または海藻で、ランチで行きたい店の開店時間まで時間を潰し終了した。



今日のルアー

ここは根掛かりの多い場所で、この場所に慣れたのもあってあまり引っかけなくなりましたが、それでもいくつか無くすだろうといらないジグや安いジグを選んでいきました。

サゴシが釣れたルアーは4年以上前に買って、いつもサブのジグでしたが今回は先発で使用した。

アブガルシア ショアスキッドジグ ここは40gで十分の場所ですが、実際は60gを投げていました。


根掛かりが多い場所ではこういったセットで安いものも持って行きます。



今日のランチ

3度目かな4度目だったかな、美味しくて店もキレイで良いお店です。

活魚料理 味一休

過去毎回うなぎを食べていて、うなぎは焼き加減がよく、皮のほうが「パリッ」っと焼かれていてパリッじゅわーとなる。このあたりは久々子五湖で採れるうなぎが有名でもある。

今回はそんなうなぎを悩んで我慢してランチ限定の海鮮丼。

旬な地魚(たぶん)を新鮮な状態で寿司飯でいただきます。

マダイ、カンパチ、ヒラメ、サワラ、甘エビ、イカ、穴子、つぶ貝かな

うめさん

ほんとうまい・・・



読んでくれてありがとうございます!










すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ  にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

にほんブログ村 釣りブログへ

 

 



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

最近よく聞くSDGs。みなさんも一度は聞いたことがあるとは思いますが、何かと聞かれると詳しくはこたえられないという人も多いのではないのでしょうか。 簡単に説明すると、SDGsとは持続可能な開発目標(S ...

3

みなさんは釣りのマナーやルールを考えたことがありますか?どんなことにもマナーやルールが存在するものですが、誰もが楽しく釣りをするために今回は釣りのマナーについて考えてみました。 車は駐車禁止の場所には ...

4

新型コロナウイルスの出現により今までの生活が一変しました。手洗い、手指消毒、換気、マスク、そして密をさけるなどの新しい生活様式が実践される中で、釣りやアウトドアが大ブームだというニュースをよく見るよう ...

5

みなさん釣りをするのに何が必要かと聞かれたら釣り竿、リール、仕掛けや餌、ルアーなどを答える人が大半でしょう。 もちろんそれらがなければ釣りはできませんが、その中でライフジャケットを必ず必須道具に入れて ...

-フィッシング