フィッシング

シーバス6回目 今年初シーバス、キャスティング練習になりました

八面

今はシーバスメインに釣りをしています。2021年小さいですが初シーバスゲット! 次はランカー目指して頑張ります。釣りの他には漫画が大好きです。漫画の海に溺れたい。

この時期は雲が多いと雪が降らないか心配になりますね
  • 新川某所
  • PM4:00〜7:00
  • 曇り
  • 水質:濁り
  • 川の流れ:早い

今年1回目ということで、フィッシング遊さんにて何を使うか物色していたら、MARS SM-90(ワーム)に手描きのPOPがあったので興味を引かれ、MARS STRIKE HEAD(ジグヘッド)と合わせて購入。ただ後から調べたらSM-90はメインがサーフのフラットフィッシュ狙いのワームでした…まあ普通にシーバスも釣れるそうなので使って行こうと思います。

使ってみた感想としては川の流れが速かったためか、ワームのアクションが余り手元に伝わって来なかったです。手前でリフト&フォールをしてみたらフォール中にテイル部分が振れていたので、アクション自体はしっかりしてる模様。ジョルティよりは振れが小さいので、集魚能力低いのかな?

とにもかくにも魚が居る状態で使いたいですね。


いざ出陣! 準備万端でいつもの新川へ

着いたらほぼ満潮時間だったので早速ワームを使用して釣りを開始。まずは橋脚辺りを攻めることに、だだ巻きにリフト&フォールを織り交ぜて1時間程たつも何も反応が無い。途中バイブレーションでボトムにチャレンジするもコチラも反応が無かたったので、もう1本下流の橋へ歩いて向かうことにしました。

橋に到着し再びワームに変更して開始。こちらの橋周辺は底に岩や障害物がほぼ無いため、ボトムを攻めても全く根掛かりもなくて良いのですが、ここでも反応無かったので途中からキャスティングの練習に変更しました。

中々狙い通りの場所にキャストが出来ずにいたので、しばらくひたすら同じ場所を目指して投げていましたが右側に飛んでいくことが多かったです。

八面

今年はキャストの向上も目指して行きたいです。


冬シーバスに惨敗! 厳しい現実

PM7:00を過ぎると水が引いて底が見えてきて寒くなって来たので本日は終了。

夏・秋はそこそこ反応もあった場所だっただけに、冬も期待していたのですが、やはり冬シーバスは難しいなと痛感。今のフィールドに移って初めての冬でもあるので、釣れないにしてもよりフィールドの理解を深めてシーバスの生息地を探れるようになればと思います。

ここまで読んで頂き感謝です。





すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

八面

今はシーバスメインに釣りをしています。2021年小さいですが初シーバスゲット! 次はランカー目指して頑張ります。釣りの他には漫画が大好きです。漫画の海に溺れたい。

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

海のレジャーといえば釣りに海水浴などいろいろありますが、意外にも身近に危険な生物がいます。 内臓に毒を持つもの、ヒレや棘に毒をもっているもの、鋭い牙をもつものなど、最悪死に至ることもある危険な生物が簡 ...

3

みなさんお刺身など海鮮料理は好きですか?お店で売られている物はまず間違いないでしょうが、自分で釣った魚を何も知らずに食べてしまい大変なことにならないためにも知識をもつことが必要です。 前回は触ると危険 ...

4

釣りをしていて一度くらいは魚に咬まれたことありませんか?棘、ヒレ、エラ、そして鋭い歯を持つ危険な魚がたくさんいます。 今回は咬まれると大惨事になりかねない危険な歯をもつ危険な魚のほんの一部を紹介したい ...

5

釣りのターゲットの中には強力な顎の力、で固い貝などを噛み砕く魚、鋭い歯をもつ魚がいます。 そんな魚をうっかり素手で触り、噛まれて怪我をすることがあるかもしれません。 噛まれると思わぬ怪我をしてしまうか ...

-フィッシング