- 新川某所
- PM5:30〜PM9:30
- 晴れ
- 水質:クリア
- 川の流れ:早い
本日は大潮ということで期待を持って釣り場へ向かいました。
いつもより水深があり上層〜中層なら根掛かりもしなさそうだったので、唯一トレブルフックのルアーAREA10 EVOがあったので選択。

この選択が吉と出るか凶とでるか…
吉と出ました! 初シーバス(チーバス)やりました

橋脚辺りを狙って何投かしていると、いつもとは違う何度も引っ張られる感覚。
これは来た! と合わせる為竿を思いっきり上げたら、もう手前だったようでそのまま水面から出てきました。
苦節2年ついについに、小さいとはいえシーバスを釣ったよ!

ありがとう大潮、ありがとうAREA10 EVO!
シーバスとのバトルは何も無かったので、次はバトルできるサイズを釣り上げたいものです。
ベイト発見! まだまだチャンスだったが
手前に小魚のようなものがチョコチョコ泳ぎ始めたので、観察していると小魚が目の前で食べられた!
これは手前に居るぞということで、友人が手前を探っていると見事シーバスゲット。
その後も立て続けに2匹程釣っていた友人。全部ペンシルで釣っていたとのことで自分もペンシルにルアーチェンジ。
しかし残念ながらその後は何の成果も得られない所に、ライントラブル×3が襲いかかって来て思うように釣りが出来ませんでした。
夜は細かい所が見えないのでライントラブルも治すのが一苦労ですね。
釣れたルアーはGAEAのAREA10 EVO sinking(10cm 11.5g)でした

前回根掛かり対策でアシストフックで頑張ると書いていましたが、水深がある場合はトレブルフックも積極的に使っていくことにします。やはり引っかかる所が多いと釣れる可能性が上がりますよね。
メタルバイブレーションはどんな水深が深くてもこの場所では根掛かりが酷いので、改めて使わないように心に誓いました。

ようやく長いトンネルを抜けた感が(笑)次回も釣れた報告が出来るよう頑張りたいです
最後まで読んでいただき感謝です。