フィッシング

ワラサ! 天狗堂×ブルードラゴン ジギング教室〈ジギング修行編Part.4〉

すなめり亭

数年前3人でちょい投げから始めた釣り部が、経験を積みながら釣りライフをエンジョイするブログ

天狗堂さんとブルードラゴンさんが毎月開催しているジギング教室に、うめさんとミヤの2名が4度目の参加をしました。

4度目となると一通り教えてもらっているので、乗合の雰囲気により慣れたり、経験を積む意味での参加となります。

このジギング教室は5回の参加までと決まっているので、5回までは参加しようと思っていて、6月の参加から次の1月まで、1シーズン通して参加できることもよい点だと思います。(ジギング教室自体は年間通してやっています)

さて季節は伊勢湾の青物シーズン、前日までは好釣果が続いているので2人とも期待して向かいます。


過去のジギング教室はこちら、興味がある方は第1回目の参加方法からご覧ください。

サワラ! 天狗堂×ブルードラゴン ジギング教室〈ジギング修行編〉

今回は天狗堂さんとブルードラゴンさんが毎月開催しているジギング教室に3人で参加しました。1年ほどプレジャーボートでジギングをやっていましたが、ブログやYoutubeで学習したことだったので、ちゃんと人 ...

続きを見る

マダイなど! 天狗堂×ブルードラゴン ジギング教室〈ジギング修行編Part.2〉

今回2度目の参加となる、天狗堂さんとブルードラゴンさんが毎月開催しているジギング教室に、うめさんとミヤの2名が参加しました。 ミヤが最近買ったレベルワインド※が無いオシアジガーFカスタムの使い方を聞い ...

続きを見る

爆釣タチウオ! 天狗堂×ブルードラゴン ジギング教室〈ジギング修行編Part.3〉

今回3度目の参加となる、天狗堂さんとブルードラゴンさんが毎月開催しているジギング教室に、うめさんとミヤ、八面の3名が参加しました。 好釣果?な青物が釣れだした伊勢湾奥や三河湾と違い、青物が低活性な時期 ...

続きを見る




第1のポイント

最初のポイントに到着、このポイントはこの時期、最も釣れると言われるところで、初心者でも落とせば釣れるということもある。

うめさん

過去、全く経験が無いころ、ジグを落としただけで青物が釣れた場所でもあります


一投目、一斉にジグを落とす。

「ヒット!」「ヒット!」「ヒット!」とあちこちから聞こえる。

ここで〈ミヤがヒットだ。しかしリーダーが切れる・・・

ミヤ

ソリッドリングに結んでいたノットが甘かった


〈うめさん〉も遅れて、フォール直後にヒット、無事ネットイン!

ワラサ1(クイックゼロワン180g緑金)



船中が一斉に釣れるので、慌ただしく写真を撮るヒマもなくイケスに入れて、またジグを落とします。

ここでさらにミヤもヒットだ!しかしネットに入る直前でバラす・・・

ミヤ

フッキングが甘く、最後の最後にテンションが抜けフックアウト

Goproは捉えていた!バラす直前、この後元気に海に帰っていきます。


うめさん

こんどはフォール後早巻きの最中にガツガツとアタリがありヒット!

まわりがコンパクトなシルエットのジグを使っている中、大きめシルエットのジグ。

ワラサ2(ゴラッソ180gシルバーグローヘッド)

体感的に短時間しかこの場所にいなかったと思っていましたが、思っていたよりも時間がたっていました。

最初のポイントである程度の人が釣れ、反応が薄くなったのか、次のポイントに移動します。

ミヤ

2回もバラシて朝一の時合いを逃してしまった


第2のポイント

船首側左舷にいたので、船尾側の状況はよくわかりませんでしたが、ここではキロク(魚群探知機に映る魚類の反応)は出るが釣れない時間となる。

フォール後の早巻きはもちろん、アクションをいろいろ試すがアタリもなく、ジグのチェンジしても反応がない。

時間が過ぎると船長からアナウンス「青物情報入ったので向かいます」と。


第3のポイント

3つ目のポイントに到着しジグを投入すると、またあちこちから「ヒット!」「ヒット!」「ヒット!」と聞こえる。

サワラも釣れてるようだ。

ここで〈ミヤ〉にヒット!

しかし・・・朝、リーダーが切れた時にドラグを緩めてしまい、青物が走り回り、他の人を巻き込んだお祭りを起こしてしまう。

ミヤ

ご迷惑をおかけしました...

うめさん

今後ミヤがドラグを緩くすることはないでしょう(笑)

ワラサ3(頑鉄Z190g天狗堂オリジナルカラー赤金/桃銀)

うめさん

こちらもヒット!またフォール後の早巻き中

ジギングの先生でもありYouTubeの先輩でもある、天狗堂高浜店のOさんから、「フッキングしなくていい」「竿立てすぎ!」と指導を受けます。

ワラサ4(ゴラッソ180gシルバーグローヘッド)

うめさん

さらにヒットだ!

今度はジギングの先生、天狗堂安城店のKさんから「ポンピングしてもいいよ」と教わります。

ワラサ5(クイックゼロワン200gシルバー)


今回のジギング教室

結果〈うめさん〉ワラサ4、〈ミヤ〉ワラサ1

今回のジギング教室は過去3回、これまでの期間で教わったことや学習したことを実践する機会となり、あとは実釣しながらピンポイントでアドバイスを受けるという形でした。

あと1回で卒業となりますが、教わったことをしっかりと実践できるようになりジギング教室を卒業したいと思います。

ミヤ

今回も何かと天狗堂のスタッフさんに手助けしてもらいました

八面

今回は参加しませんでしたが、ワラサ1匹いただいて食べちゃいました



今回のヒットジグ

ここ最近活躍している、BREED/ゴラッソ180gシルバーグローヘッド

剣屋/頑鉄Z190g天狗堂オリジナルカラー赤金/桃銀(表は赤金・裏は桃銀)

CB ONE/クイックゼロワン200gシルバー、クイックゼロワン180g緑金

どれもネット通販では入手しにくいかもしれません。


今回のメインタックル

うめさん


ミヤ



読んでくれてありがとうございます!







すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

すなめり亭

数年前3人でちょい投げから始めた釣り部が、経験を積みながら釣りライフをエンジョイするブログ

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

海のレジャーといえば釣りに海水浴などいろいろありますが、意外にも身近に危険な生物がいます。 内臓に毒を持つもの、ヒレや棘に毒をもっているもの、鋭い牙をもつものなど、最悪死に至ることもある危険な生物が簡 ...

3

みなさんお刺身など海鮮料理は好きですか?お店で売られている物はまず間違いないでしょうが、自分で釣った魚を何も知らずに食べてしまい大変なことにならないためにも知識をもつことが必要です。 前回は触ると危険 ...

4

釣りをしていて一度くらいは魚に咬まれたことありませんか?棘、ヒレ、エラ、そして鋭い歯を持つ危険な魚がたくさんいます。 今回は咬まれると大惨事になりかねない危険な歯をもつ危険な魚のほんの一部を紹介したい ...

5

釣りのターゲットの中には強力な顎の力、で固い貝などを噛み砕く魚、鋭い歯をもつ魚がいます。 そんな魚をうっかり素手で触り、噛まれて怪我をすることがあるかもしれません。 噛まれると思わぬ怪我をしてしまうか ...

-フィッシング