フィッシング

マダイなど! 天狗堂×ブルードラゴン ジギング教室〈ジギング修行編Part.2〉

すなめり亭

数年前3人でちょい投げから始めた釣り部が、経験を積みながら釣りライフをエンジョイするブログ

今回2度目の参加となる、天狗堂さんとブルードラゴンさんが毎月開催しているジギング教室に、うめさんとミヤの2名が参加しました。

ミヤが最近買ったレベルワインド※が無いオシアジガーFカスタムの使い方を聞いたり、2人でワンピッチジャークの練習をするのが目的だけど、もちろん一番の目的は魚を釣ること。
(※ベイトリールの糸が出る左右に動く穴)

伊勢湾の釣果はムラが大きく釣れる日と釣れない日の差が大きいと言われている上、1〜2日おきに釣れたり釣れなかったりする。なので前日はあまり釣れていなかったので、当日は好釣果なのを期待していました。



予約〜前日〜当日現地

前回と同じ内容になるので詳しくは前回の記事で

サワラ! 天狗堂×ブルードラゴン ジギング教室〈ジギング修行編〉

今回は天狗堂さんとブルードラゴンさんが毎月開催しているジギング教室に3人で参加しました。1年ほどプレジャーボートでジギングをやっていましたが、ブログやYoutubeで学習したことだったので、ちゃんと人 ...

続きを見る

 

出港〜開始〜ファーストヒット

早朝は雨もパラつき、気温も低く、出港すると風で寒さを感じます。風も波も強い予報で我々は船首側だったため、揺れは激しく、釣りの最中も何度か尻餅をついたりします。

ですが、酔うような揺れではないようで、最後まで船酔いは1名もでませんでした。

最初に到着したポイントは青物のポイントだと思いますが、最近は青物の釣果があまりよくないようで、アタリもなくすぐ移動していきます。

ちょっと前にプレジャーで行った、水深が深いタチウオポイントに向かっている感じに見えたので、ジグをタチウオ用に替えます。

タチウオのポイントに到着し、船中でポツポツと細めのタチウオが釣れ始める。

アドバイス通りゆっくりなジャークで誘う、ジャークのペースを少しずつ早めにしていく。

ここで、うめさんファーストヒット!

指3ぐらいかな、タチウオ

その後、我々も船中もぱらぱら指2.5〜3タチウオが釣れるが、どんどん釣れるという状況ではなかった。

この指2.5〜3タチウオの中にドラゴンが混じっているという話を聞き、実際にその後、船中でドラゴンが上がる。

次のポイントに移動する時、激しい鳥山と遭遇。

これは期待できるぞとジグを投入!釣れたのは

30サバ

ここで船にサバが一斉にかかる!

ミヤ

サバが続けて釣れる!

うめさん

サバはバラしたけど、またタチウオが釣れた!

他の方はサバやタチウオもだが、トラフグやサバフグ、ツバスも釣れたようだ。

釣れるのが落ち着き、この時点でかなり遠くまで来ているため、湾内側に時間をかけて戻ることとなります。

最後のポイントはプレジャーでもよく来る場所、潮の流れが速いなかでドテラ流しで開始します。

しばらくするとミヤのジグにヒットだ!

52マダイ

ミヤ

いい引きでした!

うめさん

いつも終了ギリギリでやってくれるなぁ〜

そのあと、ラスト3分前でうめさんもツバスが釣れます。

本日の2人の結果、タチウオ6、サバ2、マダイ1、ツバス1


今回の天狗堂×ブルードラゴンのジギング教室は?

テキストの講習はいつも同じじゃなく、季節のターゲットによって変わります。今回は人気と実績のあるタチウオ用のジグを教えてもらいました。

釣りの最中は時々天狗堂のスタッフさんが寄ってきて潮が速い時など、その時の状況による糸の出し方、シャクリ方などのアドバイスをくれるが、これがまたピンポイントで重要な事を教えてくれるのですごく勉強になる。

アドバイス通りに実践すると、ちゃんと釣れたのでさすがだと思いました。

ミヤ

目から鱗です!

またブルードラゴンさんも、他のジギング船があまり釣れていない状況で、初心者にボーズ無しで釣らせるとは本当に素晴らしい事だと思いました。

今回のジギング教室も楽しく学ぶことができ、有意義な時間を過ごすことができました。ブルードラゴンの船長さん、天狗堂のスタッフさんありがとうございました。



今回のヒットルアー

タチウオの現場のときはほとんどの方がコレでした。うめさんもミヤも「ダイワ鏡牙」ベーシック200g。安いと思うのは感覚がおかしいでしょうか・・・


マダイはコチラ!
ダイワ(DAIWA) メタルジグ ソルティガ TGベイト 180g PHグリーンゴールド


最後にツバスが釣れたのはBREED の 「BOCCONE CB
ネットで買うよりショップで買ったほうがいいと思います。



すなめり亭

最後まで読んでいただきありがとうございました。








すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

すなめり亭

数年前3人でちょい投げから始めた釣り部が、経験を積みながら釣りライフをエンジョイするブログ

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

海のレジャーといえば釣りに海水浴などいろいろありますが、意外にも身近に危険な生物がいます。 内臓に毒を持つもの、ヒレや棘に毒をもっているもの、鋭い牙をもつものなど、最悪死に至ることもある危険な生物が簡 ...

3

みなさんお刺身など海鮮料理は好きですか?お店で売られている物はまず間違いないでしょうが、自分で釣った魚を何も知らずに食べてしまい大変なことにならないためにも知識をもつことが必要です。 前回は触ると危険 ...

4

釣りをしていて一度くらいは魚に咬まれたことありませんか?棘、ヒレ、エラ、そして鋭い歯を持つ危険な魚がたくさんいます。 今回は咬まれると大惨事になりかねない危険な歯をもつ危険な魚のほんの一部を紹介したい ...

5

釣りのターゲットの中には強力な顎の力、で固い貝などを噛み砕く魚、鋭い歯をもつ魚がいます。 そんな魚をうっかり素手で触り、噛まれて怪我をすることがあるかもしれません。 噛まれると思わぬ怪我をしてしまうか ...

-フィッシング