フィッシング

青物シーズン到来。ジグで青物連発!

ミヤ

小学生のときに父親に釣りに連れていってもらったのが釣りデビュー。その後ブランクがあったが、釣り部ができ釣り再開。日々勉強中だが道具ばかり増える。特にシマノ好き。

11月21日、船長、キャプテン、Tさん、うめさん、そして私ミヤの5人で伊勢湾ジギングに行ってきました。
少し曇ってはいるが風もなく波もおだやかな日曜日、風車前が好調ということで早速ポイントに到着すると鳥がたくさん飛んでいて、多くのプレジャーボートや遊漁船が集まっていました。

これは期待できるぞと思いながらジグを投入するがアタリなし。周りも釣れているようには見えないのですでに時合が終わってしまったのかと思っていると、Tさんがハマチを釣り上げる。初青物ということで大喜びでした。

ミヤ

おめでとう!

ハマチ1匹目

少しポイントを移動してから今度は私ミヤにアタリがきて、まずはハマチを釣り上げました。本日のボウズはなくなったので一安心。
その後うめさん、キャプテンもハマチを釣り上げるものの船長は苦戦しているなか、まったくアタリがなくなったので移動することに。

ハマチ4匹目

次のポイントで、船長がジグからタイラバに変更してマゴチを釣り上げるが、どうしても青物が釣りたい船長です。そういえば船長は今日ハゼの泳がせもやっていたけど全然だめでしたね。

ミヤ

今日は活き餌に反応しないね

しばらくすると、うめさんがワラサを釣り上げる。よし!これに続くぞと思ったがまったくアタリがないぞ、今日も青物は渋いのかな。
ちょうど1年前の同じ時期に釣りに行った時は、ジグを投げればすぐ食ってくる状態だったが今年はなかなか思うように釣れないな。

ワラサ1匹目 マゴチ1匹 ホウボウ1

鳥山発見!

そろそろお昼が近くなってきたのでいつものコースの佐久島へ行く途中でキャプテンが小さな鳥山を発見するが、周りには一隻も船がいないぞ。これはチャンスです!さすがキャプテンいつもいいポイントに連れて行ってくれます。

釣りを開始すると早速うめさんにアタリがあったが最後の最後で私ミヤのタモ入れ失敗でバラシ。
キャプテンも最後にスナップが伸びてしまい、こちらも痛恨のバラシ。
そして私ミヤもドラグ設定がきちんとできていないのでラインブレイクで最悪のバラシ。

バラシ3回

気を取り直して新しいジグを投入すると、ガツンとアタリがきました。ハマチとは比べ物にならないくらいの強い引きだが、表層にいたらしくすぐ上がってきたところをTさんにタモ入れしてもらい無事ワラサをゲット!もう少しファイトを楽しみたかったな。

釣り上げたワラサの血抜きをしていると、今度は私の後ろで船長が「でかいのが来た!」と叫んでいます。しばらくして船長も無事ワラサをゲットしたが、でかすぎてクーラーボックスに入らないので尾びれが飛び出しています。

ワラサ3匹目 バラシ4回目

短い時合が終わったので佐久島に移動。周りにはカワハギ釣りらしいプレジャーボートはいるが、さすがにジギング船はいないのかな?
しばらくするとTさんにアタリがあり、強烈な引きに大興奮です。最後にワラサを釣り上げることができ、今夜はブリしゃぶにするぞとこれまた大喜びのなか本日はこれにて納竿。今日はみんな釣れて楽しい釣りになりました。

ワラサ4匹目

本日の釣果

・ハマチ4匹・ワラサ4匹・マゴチ1匹・ホウボウ1匹・バラシ4回


最後まで読んでくださりありがとうございました!





すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ミヤ

小学生のときに父親に釣りに連れていってもらったのが釣りデビュー。その後ブランクがあったが、釣り部ができ釣り再開。日々勉強中だが道具ばかり増える。特にシマノ好き。

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

海のレジャーといえば釣りに海水浴などいろいろありますが、意外にも身近に危険な生物がいます。 内臓に毒を持つもの、ヒレや棘に毒をもっているもの、鋭い牙をもつものなど、最悪死に至ることもある危険な生物が簡 ...

3

みなさんお刺身など海鮮料理は好きですか?お店で売られている物はまず間違いないでしょうが、自分で釣った魚を何も知らずに食べてしまい大変なことにならないためにも知識をもつことが必要です。 前回は触ると危険 ...

4

釣りをしていて一度くらいは魚に咬まれたことありませんか?棘、ヒレ、エラ、そして鋭い歯を持つ危険な魚がたくさんいます。 今回は咬まれると大惨事になりかねない危険な歯をもつ危険な魚のほんの一部を紹介したい ...

5

釣りのターゲットの中には強力な顎の力、で固い貝などを噛み砕く魚、鋭い歯をもつ魚がいます。 そんな魚をうっかり素手で触り、噛まれて怪我をすることがあるかもしれません。 噛まれると思わぬ怪我をしてしまうか ...

-フィッシング