釣り初心者

無いと困る?もっと便利に!実際に買った使っている釣りグッズ

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

オイルなどのメンテナンス関連のものは置いといて、以下のリンクは全ていつも使っているものです。たまにしか使わないものはのせていません。
細かいものを思い出せばもっとあるかもしれませんが、どれも無いと不便だなって感じてしまうものたちになっています。

実際に使っているものを撮影しました


もっと便利に!実際に買った、今も使ってる便利グッズ

高速リサイクラー2.0 (糸巻き機)

ラインをリールに巻いたり、ボビンに戻したり、これがないと困ります。


デジタルスケール

ドラグの調整で使っていますが、小さな魚狙いでは使いません。ドラグチェッカーでもかまいません。


車用ロッドホルダー

車内が整理されます、車にもよりますがロッドが180cm〜でも搭載できます。リールとリールがぶつかったり、頭に当たったり、ぶらぶらしない固定できるものがおすすめです。必ず適合表で車に合うものを購入しましょう。搭載できる本数も車内を圧迫しない本数を選びましょう。


ルアーカバー

セッティングしたロッドを車で運ぶ際、とても便利なもの。釣り場に到着して、車用ロッドホルダーから外し、ルアーカバーを外せばすぐに釣りが開始できます。


タックルボックス

乗合やイカダで使用しているもので、座ることもできます。これにロッドホルダーなどをオプションで付けます。


防水バッグ

波がかかってしまう状況だと防水でよかったと思えます。ボートでの釣りのときは防水バッグにします。


ロッドスタンド

竿が増えてきたらあったほうがいいですね。


サングラス・偏向サングラス

下のリンクはMIYAが使っているもので、私は度付きのものを作って使用しています。釣りの翌日、目が痛む、目が充血するというときありませんか?それは紫外線の影響かもしれませんよ。


以上、無いと困る?もっと便利に!実際に買った使っている釣りグッズとしてリストアップしました。
常に使っているものばかりで、個人的には無いと不便だと思っちゃいます。
他にこれがあると便利だよってのがあれば教えてください!
読んでくれてありがとうございます!





すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

海のレジャーといえば釣りに海水浴などいろいろありますが、意外にも身近に危険な生物がいます。 内臓に毒を持つもの、ヒレや棘に毒をもっているもの、鋭い牙をもつものなど、最悪死に至ることもある危険な生物が簡 ...

3

みなさんお刺身など海鮮料理は好きですか?お店で売られている物はまず間違いないでしょうが、自分で釣った魚を何も知らずに食べてしまい大変なことにならないためにも知識をもつことが必要です。 前回は触ると危険 ...

4

釣りをしていて一度くらいは魚に咬まれたことありませんか?棘、ヒレ、エラ、そして鋭い歯を持つ危険な魚がたくさんいます。 今回は咬まれると大惨事になりかねない危険な歯をもつ危険な魚のほんの一部を紹介したい ...

5

釣りのターゲットの中には強力な顎の力、で固い貝などを噛み砕く魚、鋭い歯をもつ魚がいます。 そんな魚をうっかり素手で触り、噛まれて怪我をすることがあるかもしれません。 噛まれると思わぬ怪我をしてしまうか ...

-釣り初心者