フィッシング

台風後【名古屋河川】2週連続釣果あり! ボラも釣れたよ【シーバス9回目】

八面

今はシーバスメインに釣りをしています。2021年小さいですが初シーバスゲット! 次はランカー目指して頑張ります。釣りの他には漫画が大好きです。漫画の海に溺れたい。

  • 9月24日(土)
  • 天気:晴れ
  • 大潮
  • 参加者:八面・友人


土曜日には風は強いものの、台風が抜けて良い天気だったので、今日も今日とてシーバス釣行。

いつメンの友人と、縁起の良い先週釣れたポイントで釣りスタート。



初手根掛かりで悪い流れ

川の流れは先週と逆で、川から海に流れる方向なので、前回と同じ流し方は出来ないと思い、ボトムから攻めるかとメタルバイブを選択。

八面

この選択が大失敗!

もともとボトムはかなり根掛かりしやすい場所なので、警戒はしていたものの即根掛かりが発生、1度は回収出来たが、残念ながら川の底に沈みました。

やはりボトムは難しいと少し狙うレンジを上げて、前回MVPのエリア110にして一投した瞬間、明らかに竿先が軽い! 「ポチャン…」スナップ部分の結びがほどけて、ルアーが飛んで行きました(泣)

根掛かりの時に、リーダーも無くなっていたので、リーダー結束とスナップも付け直したのですが、いつもと同じ様に結んでいたハズが失敗していました。

八面

慣れていることでも、確認を怠るなということですね…



ベイトが沸いたぞ! チャンス到来

かなり意気消沈していましたが、ベイトが跳ね始めたので、チャンスと思いルアーを投入するも中々反応が無い。

場所をベイトが跳ねているより上流に移動し、流してゆっくり巻くやり方を試していると、もの凄く軽くだが引っ張られる感覚。

巻くスピードを変えず巻いていると、断続的に引かれるので、確実に来たなと思い、釣り上げたのは…

コッパちゃんでした! よくこのルアーに食いついたなというサイズ。



変わらずベイトが来ているので、サイズアップを目指して同じ様に流していると、再び反応! 先ほどより確実に重いので、バラさぬ様に慎重に巻いて、無事に釣り上げたのは…

ボラでした! 釣りたいのはキミでは無いのに…釣り上げた後、暴れて自分でハリを外したので恐らくスレ掛かり。

サイズは20cmちょっと位かな、久しぶりにボラを引っかけました。

この後は、反応も無くなり、寒くなってきたので本日は終了。

友人はこの日もエサで狙っていましたが、エサを食べられるだけで、魚が引っかかりませんでした。ハリと魚の口のサイズ合ってないのかな?



寒かったので、夕飯はラーメンを食べに横綱さんへ。

彩りラーメンと餃子も注文。使っても使っても無くならない餃子チケット、減るどころか増えるのが不思議ですね。

冷えた体に温かいラーメンが染み渡る、美味い。ごちそうさまでした。



本日のヒットルアー

FUN TOOL ルアーフィリア シンキングペンシル 赤金 8cm・13g

フィッシング遊さんの通販でも買えますが、店舗が近くにあれば、直接店舗で買った方が早いかなと思います。



今回釣れたのは、シーバスと胸を張って言えない位小さいコッパとボラでしたが、流れは悪く無い感じがするので、この調子で次回も釣って行きたいです。

八面

小さくてもセイゴサイズが釣りたいですね

ここまで読んで頂き感謝です。





すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ  にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ

にほんブログ村 釣りブログへ

 

 



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

八面

今はシーバスメインに釣りをしています。2021年小さいですが初シーバスゲット! 次はランカー目指して頑張ります。釣りの他には漫画が大好きです。漫画の海に溺れたい。

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

最近よく聞くSDGs。みなさんも一度は聞いたことがあるとは思いますが、何かと聞かれると詳しくはこたえられないという人も多いのではないのでしょうか。 簡単に説明すると、SDGsとは持続可能な開発目標(S ...

3

みなさんは釣りのマナーやルールを考えたことがありますか?どんなことにもマナーやルールが存在するものですが、誰もが楽しく釣りをするために今回は釣りのマナーについて考えてみました。 車は駐車禁止の場所には ...

4

新型コロナウイルスの出現により今までの生活が一変しました。手洗い、手指消毒、換気、マスク、そして密をさけるなどの新しい生活様式が実践される中で、釣りやアウトドアが大ブームだというニュースをよく見るよう ...

5

みなさん釣りをするのに何が必要かと聞かれたら釣り竿、リール、仕掛けや餌、ルアーなどを答える人が大半でしょう。 もちろんそれらがなければ釣りはできませんが、その中でライフジャケットを必ず必須道具に入れて ...

-フィッシング