
「船釣りは難しくてハードルが高い」そう思っている方も多いと思います。
しかし船釣りは季節によって狙えるターゲットも豊富で思わぬ大物や高級魚が釣れることもある最高の釣りの一つだと思います。
昨年から1年ほど遊漁船に乗った私の経験をもとに船釣りの魅力を簡単に伝えたいと思います。
大物が釣れるチャンス

乗る遊漁船にもよりますが、船釣りでは思わぬ大物が釣れるチャンスがあります。
もちろん大物釣りだけが釣りではありませんが、大きい魚を釣ってみたいのは釣り人の性ではないでしょうか。

初めてのトンジギで小トンが釣れたよ。
高級魚が狙える

陸ではなかなか狙えない、いろいろな高級魚も船釣りでは狙うことができます。
真鯛などは初心者でも比較的簡単に釣れる可能性があるかと思います。
また、狙っていなくても思わぬ嬉しい高級魚が釣れることもよくあります。
タックルなどレンタルできる

船釣り用のタックルを持っていなくても、遊漁船では有料でタックルをレンタルすることができます。
船釣りをしてみたいが必要なタックルがない。でも買うのはちょっと、という人はタックルをレンタルしてみるといいと思います。
なかにはレンタルできる釣り具店もあるので、釣具店でレンタルするのもいいかもしれませんね。
釣った魚を締めてくれる

これは、全ての遊漁船ではなく少ないと思いますが、私が乗った遊漁船では血抜き、神経締めまで船長がやってくれるところもあります。
船長が絞めてくれることにより、大事な時合いを逃さないことができます。
また私は血抜きなど、うまくできないので鮮度のいい状態で持って帰れるのはすごく嬉しいです。
釣り人の特権

船釣りならではの豊富な魚種が狙えることができるので、スーパーではあまり見かけないような魚を食べることができます。
釣りたての鮮度のいい魚を食べれるのも釣り人の特権だと思います。
釣れてるポイントに行って釣りが出来る

船長さんが釣れているポイントに釣れて行ってくれるので、釣れるチャンスが当然増えます。
また、釣れなくてもポイントを変え狙う魚種が変わったりするので飽きることはありません。

今回は船釣りの魅力を簡単に紹介しました。
はまると抜け出せなくなるほど魅力的な釣りだと思います
船釣り、遊漁船を未経験の方はチャレンジしてみてはどうでしょうか
最後まで、読んでいただきありがとうございました。