釣り初心者

やってみよう!タイラバ 【初心者向】

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

主なターゲットはもちろんマダイですが、意外といろいろ釣れるのでマダイ狙いじゃなくても楽しめます。
まだタイラバやったことないよって方はやってみよう!

タイラバ?

タイラバは遊漁船やボートで、タイをターゲットとしたルアーであり、釣り方のことを指します。

ルアーも釣り方も難しい事はありませんが、なにも知らないのと基本的な知識があるのでは釣果に差がでてしまいます。
逆に言うと基本さえ知っておけば初心者でもなにか釣れる釣り方となります。

釣れる魚はタイに限らず、青物、マゴチ、ヒラメ、ホウボウ、根魚などが釣れることもある。


タイラバのルアー(仕掛け)

まず最も特徴となるルアーは、リーダーをヘッドに中通しし、ネクタイ・スカート・フックを組み合わせたものを遊動式で結びます。

最初は重さだけを考えて、セットになっているものを使っても大丈夫です。重さは水深や潮の流れの強さにもよるので、船長や同乗者に何グラム前後が必要か聞いて複数用意しよう。


ヘッド(おもり・シンカー)

ヘッドの形状・材質・色に違いがあるので好みのものを選びましょう。

単純な丸のもの、涙型のもの、平べったいもの、それぞれ水中での巻き抵抗や落下速度、落下の仕方が変わります

重さは深さ・潮の流れの速さで選択しますが、底が取れないと成立しない釣りなので、底がしっかり取れるまで重くする必要があります。

材質は鉛とタングステンがあり、タングステンは鉛より小さいため、水の抵抗も少なくなり落下速度が速くなる。


ネクタイ

形状・色を状況により選択しましょう。色も形状も素材も様々なものがあるので、波動(水に伝わる振動)の強弱や、海水のにごりによって変えるなど、最も重要でアイデアが必要なパーツです。


スカート

スカートは魚にタイラバの存在をアピールするものですが、あまり重要じゃないという説があり付けない事もあります。


フック(針)

セットで市販されているものは2本針が多いですが、自作する場合は3本針や4本針にすることもできます。


オプション

オプションとしてフックにワームを取り付けたり、タイラバサビキというものもありますが、ジグサビキを流用することもできます。ワームではなくエサのエビを付けるエビラバというのもあったりします。



タックル

もちろんダイワの紅牙やシマノの炎月といった専用タックルを使えば安心ですが、そこそこの費用がかかるので予算と相談しましょう。

私はジギングロッドにスピニングリールでタイラバを付けて釣れたこともありますので、実際はやり方さえ正しければタックルは厳しい条件ではないかもしれません。

ロッド

ターゲットがマダイであれば、突っつくような喰い方をするので、ロッドが柔らかいほど喰い込みがよくなります。
着底もわかりやすいソリッドティップなどがおすすめです。


リール

スピニングリールでもタイラバは可能ですが、ベイトリールのほうが圧倒的にやりやすいと思います。
ゆっくり一定の速度で巻き上げるので、ハイギアでもできなくないですがノーマル〜ローギアのものがベストです。ドラグ設定は一般的には1kg前後と言われています。


ライン

一般的な基準はPE0.8号前後を200〜300m。専用のものがありますが、好みで選びましょう。太いPEは潮の流れの影響を受けやすくなります。


リーダー

フロロの3〜4号ぐらいで1.5〜3m。長さは海底の状況(根・ストラクチャー・魚礁)によってセッティングしていったほうがいいかもしれません。



釣り方

簡単に言うと「落として」「途中まで巻き上げる」を繰り返すだけ。
ただここに基本があり、基本通りにやることによって魚が反応する事になります。

フォール

ベイトリールなら親指でスプールを軽く押さえ、ラインスラッグ(糸ふけ)出ないようサミングしながらタイラバをフォールさせます。

また、ロッドの先端がブンブンと揺れないよう、スムーズにラインを出すようにしましょう。

スプールの回転速度が速いとバックラッシュしやすいので、ブレーキの調整はしておきましょう。

このフォール中にマダイがいれば、マダイは落ちていくタイラバに気づき追いかけてきます。

※ラインスラッグ(糸ふけ)/竿の先端から仕掛けまでの糸がたるんだ状態
※サミング/リールから出るラインを指で調節する


着底と巻き上げ

ロッドやラインで着底確認後、直ぐに巻き上げる(タッチアップ・タッチアンドゴー)。
糸ふけやラインにたわみがあると直ぐにタッチアップできないのでフォール中のサミングを意識したほうがよい。

タッチアップさせたら最初から最後まで一定速度で巻き上げる(等速巻き)。

巻く速度は「遅い」「普通」「早め」など状況に応じていろいろ試してみる。
巻き上げているとき、ロッドが揺れていると一定速度になっていない場合があるので、ロッドが揺れないよう巻き上げましょう


マダイが追っかけていれば巻き上げ途中でコツコツとアタリがあるが、アタリ無ければリールを10〜20回巻いたところで再びフォールさせる。※リールの巻取長にもよる。

どこまで巻き上げるかは、魚探に反応がある棚や、マダイは海底から10mぐらいのところを回遊しているので10〜20回巻いたあたりとなります。
※船を流していたり、潮の流れが早いと、ラインが斜めに出るので誤差が大きくなる


とにかく重要なのは着底後、すぐ巻き上げること。海底にタッチしたらすぐゴーです。

コツコツと弱いアタリがあってもネクタイを噛んでるだけなので、しっかりフックが刺さり、魚が抵抗しているような強い引きになるまで待ちましょう。
ターゲットがタイであれば、基本的にアワセは必要ないと言われています。魚が乗らない場合はよりゆっくり巻いたり、アワセたいときは針を深く刺すイメージで、竿先で軽くアワセる感じがいいでしょう。

釣れないと感じたら

  • 巻き速度を変える
  • 巻き上げる棚を変える
  • ネクタイを変える

を試してみましょう


他にも、船を流してラインを斜めに出すドテラ流しや、キャスティングタイラバ、ショアからぶん投げるショアラバなどもあるよ。

うめさん
うめさん

あくまでも基本なので慣れたらアレンジもOKだと思います!

読んでくれてありがとうございます!





すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

Pickup

1

主なターゲットはもちろんマダイですが、意外といろいろ釣れるのでマダイ狙いじゃなくても楽しめます。まだタイラバやったことないよって方はやってみよう! タイラバ? タイラバは遊漁船やボートで、タイをターゲ ...

2

すなめり亭では今までに4点のLINEスタンプを販売しています。 釣りブログらしく、釣りと魚にフォーカスしたLINEスタンプで、釣り好きや魚好きの方が使えるような物を目指して作りました。 「こんなスタン ...

3

今回は天狗堂さんとブルードラゴンさんが毎月開催しているジギング教室に3人で参加しました。1年ほどプレジャーボートでジギングをやっていましたが、ブログやYoutubeで学習したことだったので、ちゃんと人 ...

4

今回は釣り漫画番外編ということで、釣りも多少は出てきますが、基本は釣り以外での狩猟、採取が中心の漫画を集めてみました。 この漫画全部読めば、食べるものに困った時や、無人島に流れ着いてしまった時に役に立 ...

5

11月19日(土)若潮月齢/24.6天気/晴れ風/予報では風がやや強いが、実際はあまり無かった波・うねり/あまり無い乗船者/船長・うめさん(操船) 個人的にはバラシが多く青物の釣果から遠ざかっていたの ...

-釣り初心者