フィッシング

カサゴ・ベラ・小鯛・トラギス、たくさん釣れた

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

  • 4月10日
  • 長潮
  • 月齢/8.8
  • 天気/晴れ
  • 出船時間/8時30分
  • 風/午前ほとんど無い〜午後涼しい風
  • 波・うねりは穏やか
  • 乗船者/船長・うめさん・ミヤ・てぃーさん



今回はボートオフショア。

潮があまり動かない長潮は釣れないと言われているが、釣りに行くタイミングがあまりないため行くことに。ちょっと遅めの出港にして、午前はエサで、潮が動き始めるだろう午後にタイラバの予定で行く。

結果的に逆だったほうがよかったかなとも思ったが、春・初夏シーズンの始まりで全員釣れたので良いスタートだった。



われわれにとっては新フィールド、答志島手前、小築海島、コンサ・シモーサに到着し、実際釣りを開始したのは10時頃、魚の反応はあまり無いのであちこち流す。



胴突きに青イソメで、メバルがいたらいいなと思っていたが、

最初に釣れたのはベラ

その後、

ベラベラ

トラギス

17cmぐらいの小さいマダイ

大きいマダイもいるんじゃないのかと期待したが、

トラギス、ベラ、ベラ、カサゴ、カサゴカサゴ、17cmぐらいの小さいマダイ

ベラベラ、カサゴ、カサゴカサゴ、カサゴ、ベラ、カサゴカサゴ

みたいな状態で、底に落とすと釣れていく。全員で何匹釣れたか把握できない。

釣りの楽しみを十分楽み、12時半頃には潮が完全に止まり、休憩とランチタイムの後、ジグとタイラバのセットをした。

しかしその後もあまり潮が動くことなく、魚探の反応もポツポツとしかなく、神島〜朝日礁に寄りちょっと落として帰ることになりました。

うめさん

エサでやってる時間は2時間ぐらいでしたが、春の魚の活性を感じる、みんなで楽しい釣りとなりました!

読んでくれてありがとうございます!



LINEスタンプ販売中!
スタンプマニア




すなめり亭YouTubeチャンネル

ブログによる最新の釣果はこちら

 

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ  にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

うめさん

釣り歴は長くなく、投げ釣りから始めて、メバリング、テキサスリグ、ショアジギング、オフショアを経て、今は新たな釣りを模索中。今はルアー8エサ2の割合。食べて好きな魚は釣ったことはないイシダイ。猫を2匹飼っている。

Pickup

1

2022.9/13更新 はじめに、あくまでも初心者レベルの個人的な意見で、大したことは言えませんが、伊勢湾ジギングを始める方や、一緒にボートに乗る方向けに記事を作りました。 撮影したジグの写真は、持っ ...

2

海のレジャーといえば釣りに海水浴などいろいろありますが、意外にも身近に危険な生物がいます。 内臓に毒を持つもの、ヒレや棘に毒をもっているもの、鋭い牙をもつものなど、最悪死に至ることもある危険な生物が簡 ...

3

みなさんお刺身など海鮮料理は好きですか?お店で売られている物はまず間違いないでしょうが、自分で釣った魚を何も知らずに食べてしまい大変なことにならないためにも知識をもつことが必要です。 前回は触ると危険 ...

4

釣りをしていて一度くらいは魚に咬まれたことありませんか?棘、ヒレ、エラ、そして鋭い歯を持つ危険な魚がたくさんいます。 今回は咬まれると大惨事になりかねない危険な歯をもつ危険な魚のほんの一部を紹介したい ...

5

釣りのターゲットの中には強力な顎の力、で固い貝などを噛み砕く魚、鋭い歯をもつ魚がいます。 そんな魚をうっかり素手で触り、噛まれて怪我をすることがあるかもしれません。 噛まれると思わぬ怪我をしてしまうか ...

-フィッシング